2022年 8月号

  • 園の様子
  •  今後も感染予防を徹底し、子どもたちが笑顔で過ごせるような保育園づくりをしていきたいと思います☆
★夏らしい製作をしたよ★
 いよいよ夏本番を迎えましたね。暑い日がまだまだ続き、室内で過ごすことが増えてきました。そんな子どもたちに少しでも涼しさを感じてもらえたらと、今月の製作は「海」をテーマにしてみましたよ♪  海・岩・海藻・カニを色々な技法で表現しました。海は、青い絵の具をつけたローラーを転がし色付けしました。岩は花紙という柔らかい紙を両手でクシュっと丸めました。気持ちよい手触りに虜になる子どもたちです。海藻は、画用紙の端の切り込みを持ちビリビリ~と豪快に細長くちぎりました。カニは手のひらを赤く塗り、手型をぺったん。可愛らしいサイズ感のカニができました♡  ひとつの作品を仕上げるのにたくさんの工程がありましたが、その分色々な刺激があり夢中で取り組むことができました。  製作を通して表現する楽しさを感じたり、ローラーや絵の具など日常では中々触れることのない物を使うドキドキを味わったりしていますよ♫

 今月は、子どもたちに人気のメニューをご紹介します♪  是非おうちでお試しください☆彡

★メニュー紹介★
●海老ふりかけごはん(子ども3人分)● 干しえび…3g ごま油…1g ごま…2g 砂糖・醤油・みりん…各2g かつお節…適量 ①鍋にごま油を熱し、干しえびを炒める。 ②ごまを加えて炒め、調味料を加える。 ③かつお節を入れたらできあがり♪ ●トマトゼリー(子ども3人分)● トマト…75g 水…55g 粉かんてん…1.5g 砂糖…10g りんごジュース…125g レモン果汁…2g ①トマトを湯むきし、1cm角にカット。 ②鍋に入れ、寒天・水を加えて1~2分煮る。 ③砂糖・りんごジュース、レモン果汁と合わせてバットに流し、冷やし固める。 ④固まったら食べやすいサイズに切り分ける。

  • 海
子どもたちの様子
★0.1.2歳全員同じ手法で作成しました★ 右手と左手に絵の具をつけてペッタンするとカニになりました。 1.2歳児はカニの目も自分で描きました。クレパスで絵を描いたあと青い絵具をローラーでぬるとステキな夏の海になりました。わかめは上手にビリビリ、岩はお花紙をくしゃくしゃしてのりではりました。 夏の海に遊びに行きたいなぁ。