秋の気配を感じます 朝晩、涼しく感じる事ができるようになってきました。猛暑が続いた時期は園外に長時間出る事が難しく室内で体を動かしたり、製作遊びをしたりして過ごしています。その中でも子ども達は色々な経験をしたり、たくさんの発見をしていました。 9月から新しいお友だちが増え、今までいたお友だちは少し先輩のような姿をみせたり、新しく入ってきたお友だちは、みんなの様子を見て生活の流れを覚えようとしたりしています。これから本格的に秋になっていきますが、友だちと一緒にたくさんの自然に触れ、楽しい活動をたくさんしていきたいと思います。
毎日、朝の会で季節の歌をうたったり、簡単な楽器遊びをしたりして、音楽に触れています。 子ども達はピアノの音が流れると「え?」「あれ?」と興味を示す姿が見られます。 うさぎ組のお友だちは泣いているときでもピアノの音やお友だちが歌っている声が聞こえ始めると泣き止んだり、身体を動かしたりしています。 らいおん組(1歳児)のお友だちは音に合わせて自由に表現したり、何度か聞いたことがある歌では音に合わせて一生懸命歌おうとしています。 らいおん組(2歳児)のお友だちはしっかりと歌詞を覚えて歌ったり、先生の真似をしてリズムに合わせて楽器を鳴らすこともできるようになってきました。 それぞれの年齢によってリズム遊びでの表現の仕方は違いますが、どのお友だちも共通して見られる姿は、音を感じることによって楽しんでいるということです。これからも色々な歌や音に触れて楽しんでほしいと思います。
新しいお友だちが増えたり、生活面の自立において荷物の整理などを子どもができるように進めたりしています。 その為、持ち物の間違いが出てくる可能性があります。 必ず持ち物には名前を記入していただきますようお願いいたします。 ※靴下、靴、肌着等、衣類の記入漏れが増えています。 ご協力よろしくお願いいたします。
前回の園だよりでもお知らせした通り、次年度の募集が始まる季節になってきました。 進路が決まりましたら職員までお知らせください。 また、当園で記入する書類がありましたら、お早目に提出をお願いいたします。 ※書類の作成に時間がかかる場合がございます。
前今年もハロウィンパーティを開催します。 昨年同様、みんなで仮装をして楽しめるような触れ合い遊びをしたり、絵本を読んだりすることを考えています。 給食もハロウィン特別メニューになります♪ ・10月31日(木)10:00~ ※お子様のみの参加 ・仮装をして来る場合は登園時に着てきてください。 ※仮装は必ずではありません。子ども達と一緒に園で製作もします(^▽^)/
丸くきった紫の画用紙を子ども達は思い思いに貼りましたよ♪ 白い画用紙にもいろんな絵の具で思い思いに描いていきました。 みんなカラフルに仕上げ、とってもきれいですね♪