ゆたかな成長をなごみある場所で!|豊和すまいる保育園

ホーム > スマイルだより > 園だより一覧 > 園だより

スマイルだより 神戸三宮校 <3月号> 2020年3月

スマイルだより 3月号 節分のイメージ

 の暖かさを感じることができるようになってきた今日この頃ですが、 新型肺炎COVID-19が流行し学校が休校になったり、春らしい行事(花見、ピクニック等) が自粛ムードになったりしています。保護者の皆様も不安に感じながら過ごしていることと思います。  園では子どもたちにも感染症が流行していることを分かりやすく伝えていき、 手洗い・うがい・消毒を徹底して実施しています。  現在の状況ではみんな元気に登園し、たくさん遊び、たくさん食べ、 たくさん寝て充実した毎日を過ごしています。  卒園、入園のシーズンを迎えるにあたり、過ごしにくい部分もありますが、 子どもたちが安心して卒園、進級できるようにしていきたいと思います。  早くこの状況がいい方向に向いていきますように、、、

1年間の思い出

 年度入園したお友だちはお家の人と離れるのが悲しくて、泣きながら登園してきた日からもうすぐ1年。  進級したお友だちはそんな新しいお友だちの姿を見ながら、先輩の風格を表していた日のことをついこの前のように思い出します。  まだ上手に歩けなくてハイハイをしたり、すぐに転んでしまったりしていた1歳児のお友だち。  なんでも自分でできる!先生のお手伝いは「いらない!」と言っていた2歳児のお友だち。  そんなみんなが、この1年間色々な経験をしてきました。 お友だちと手を繋いで行くお散歩、 リズム遊び、お絵描き、そして夏には水遊び。  秋になったらたくさんのどんぐりや葉っぱを集めて製作をしました。 冬には雪が降らないかな~と心待ちにする姿もありました。  ニコニコな毎日だけではなく、お友だちとケンカをしてプンプンしたり、 うまくお着替えができず泣いてしまったり、喜怒哀楽を素直に表現しながら成長していきました。  もうすぐ進級、卒園を迎えるこの時期になると、ケンカしたお友だちとは仲直りができるようになったり、 遠い場所にある公園まで歩いて行けるようになったりする姿を見て本当に嬉しく感じています。  うさぎ組のお友だちは途中入園で保育園での1年間を経験していないけれど、 まだまだ赤ちゃんだったお友だちが今では「いってらっしゃい」 とお家の人をお見送りすることができるようになりました。  ご飯もたくさん食べることができるようになり、身も心も目に見えて成長していく姿を微笑ましく思っています。  来年度、進級するお友だちはこの保育園で、卒園するお友だちは新しい場所での健やかな成長をお祈りしています。

4月の行事予定

節分の赤鬼・青鬼イラスト
16日(木)
避難訓練
23日(木)
身体測定
28日(火)
誕生会
スマイルだより
メニュー
新着の記事を見る
一覧へ戻る