ゆたかな成長をなごみある場所で!|豊和すまいる保育園

ホーム > スマイルだより > 園だより一覧 > 園だより

スマイルだより 神戸三宮校 <6月号> 2022年6月

スマイルだより 6月号 節分のイメージ

 雨に入り、気温と湿度が高くなってきました。  急な気候の変化に体調を崩しやすい時期ですので、健康観察を丁寧に行い無理なく過ごしていけるようにしたいと思います。  そして室内では体をたくさん動かし、暑い夏に向け体力づくりをしていき、戸外では、この時期ならではの、雨や虫の観察など楽しんでいきたいと思います☺

★今月の様子★

 まいる保育園に新しい仲間が増えました。  そう、雨が大好きなカタツムリです♬  今まで、カタツムリの歌を歌ったり、絵本で見たりして、なんとなく知ってはいましたが、本物を見るのは初めての子どもたち。虫カゴに入っているカタツムリを先生が見せると「わ~いるね( *´艸`)」「こわいよ~」など、いろいろな反応を見せてくれました☺  毎日観察をして少しずつ慣れてくると、カタツムリにごはんをあげるお世話にも挑戦しました♫  給食室から卵の殻や野菜の切れ端を分けてもらうことで、調理師さんとの交流の機会を持つこともできましたよ☆  この経験を通して、身近な虫に興味を持ったり、命を大切に思ったりするきっかけになってくれたらなと思っています♡

☆もうすぐ七夕☆

 うすぐ七夕ですね。今年度初めての行事を心待ちにしている様子の子どもたち。さっそく笹飾りに取り組みましたよ♫  ビーチサンダルの飾りでは、足裏に絵具を塗り、画用紙にぺったん☺ 先生が絵具を塗ると「うふふ」と笑ってしまうお友だちもいましたよ(^^♪  すいかの飾りでは、以前みんなで観察したスイカのお話を先生からすることで、「まる~い」「おいしい」などイメージを膨らませながら取り組むことができましたよ♫  ボールに絵具をつけ画用紙にギューッと押し当てると綺麗な丸の形が取れましたよ◎  その他にもまだ別の飾りを作っていますよ~☆  できた笹飾りは、七夕の集いまでの間エントランスに飾りつけがされる予定です☆彡

スマイルだより
メニュー
新着の記事を見る
一覧へ戻る