ゆたかな成長をなごみある場所で!|豊和すまいる保育園

ホーム > 給食について > 給食だより一覧 > 給食だより

給食だより 神戸三宮校 <6月号> 2023年6月

スマイルだより 6月号 節分のイメージ

 菜は健康を維持する上で、欠かすことができない食べ物です。  しかし、食経験の少ない子どもにとっては、野菜の見た目・食べた時に鼻に抜ける匂い・食感・味が気になり、それが好き嫌いの原因になることがあります。野菜への嗜好を獲得するには「食べ慣れる」事が大切です。  毎日の食事で野菜を食べて、野菜を「おいしい!」と感じられる味覚を育てましょう。

~野菜を食べましょう~

●野菜を食べるコツ 1.甘味がある野菜や芋をプラス  甘味がある人参・かぼちゃ・さつま芋は、子どもにとって食べやすい食材です。その他にも、玉ねぎやキャベツも加熱によって甘味が引き出されます。汁物や和え物の材料を組み合わせる際に、甘味がある野菜をプラスして、食べやすく調理しましょう。 2.子どもが野菜に触れる機会を増やす  毎日の生活の中で、見たり、実際に触れたりする機会が多ければ多い程、食への関心は高まります。食べてくれなくても夕飯に出してみるなど、いつも視野に入るところにあると「食べてみようかな?」と思うかもしれません。挑戦するきっかけを作るためにも、繰り返しやってみましょう。

給食だより
メニュー
新着の記事を見る
一覧へ戻る